みきこずるーむの掲示板

ピーマン日記 Mikiko URL

2024/05/19 (Sun) 11:22:02

 きのう、ピーマンの苗を1株だけ買って来てました。
 税抜き、98円。
 実が2つくらい成れば元が取れます。
 ベランダの、去年ゴーヤを育てた肥料袋に植えました。
 ゴーヤの根が残ってましたが、改良材を混ぜこみました。
 ピーマンを育てるのは初めてです。
 わが家のベランダは、野菜がまともに育ったことがありません。
 陽あたりはいいんですけどね。
 ピーマンがどうなるか、これから見守っていきたいと思います。

さっぱり育たないので…… Mikiko URL

2024/05/25 (Sat) 11:32:15

 施肥をしてみました。
 緩効性肥料の「マグァンプK」です。
 それしかなかったので。
 速効性肥料の方が良かったのかな。

でも、よく見ると…… Mikiko URL

2024/05/25 (Sat) 11:33:33

 これって、実じゃないでしょうか?
 最初の実は、そのまま成らせていいんですかね?

少し、しんなりしてるのは…… Mikiko URL

2024/06/01 (Sat) 11:14:12

 水を、6日間やってないからです。
 今日は、これから曇る予報なので……。
 水やりは、明日で大丈夫でしょう。

背丈は変わり映えしません Mikiko URL

2024/06/08 (Sat) 10:47:26

 新芽も伸びてこないようです。

しかし…… Mikiko URL

2024/06/08 (Sat) 10:48:21

 白い花が咲いてました。
 先々週、実だと思ったのは、蕾だったようです。
 どうやら、一番花は摘んだ方がいいみたいですね。
 でも今回は、このままにします。
 二番花が咲くという保証はありませんし……。
 早く実が見たいので。

なんと! Mikiko URL

2024/06/08 (Sat) 10:48:50

 イチジクの実が成ってました。
 これは、届いた苗をベランダに放置してて……。
 接ぎ木部分を枯らしてしまったもの。
 そのままにしておいたら……。
 台木から芽が出たんです。
 それが一昨年ですから……。
 台木から吹いた芽が、2年で実を成らせたわけです。
 大したものです。
 食べるのが楽しみです。
 落ちないうちに収穫しなくては。

花盛り Mikiko URL

2024/06/15 (Sat) 11:18:11

 白い小さな花が、たくさん咲いてます。
 やっぱり、摘花した方がいいんでしょうね。
 でも、もうしばらくこのままにしておきます。

なんと! Mikiko URL

2024/06/15 (Sat) 11:19:08

 萎びました。
 猫の××タマみたいです。
 1週間放置しただけなのに。
 青いうちに収穫しなければならなかったようです。
 ひょっとしたら、実の熟れるのが速すぎる性質なので……。
 台木にされたのかも知れません。

成ってました! Mikiko URL

2024/06/23 (Sun) 09:23:23

 葉の陰で見落としてました。

収穫しました Mikiko URL

2024/06/23 (Sun) 09:24:01

 そのままにしておくと、苗の負担になると思い収穫しました。
 本来、1番花は、実になる前に摘花するようなので。
 じつはこれ、昨日撮った写真です。
 この実は、昨日のお昼のバーベキューで食べました。
 細身ですが、味はまったく普通のピーマンでした。
 98円で苗を買ったころは、ピーマンが高くて……。
 2個くらい成れば元が取れると思ってました。
 でも今の値段だと、5個は必要です。
 頑張っていただきたいです。

風と共に去りぬ Mikiko URL

2024/06/23 (Sun) 09:24:55

 イチジクの実は、いつの間にか落ちてなくなってました。
 イチジクの実が、こんなに足がはやいとは思いませんでした。
 今度成ったら、早めに収穫したいと思います。

葉っぱは元気なのですが…… Mikiko URL

2024/06/30 (Sun) 09:18:38

 実がさっぱり付かなくなりました。
 苗代の元を取るためには、あと4つは収穫しなければなりません。
 サボらずに精進してほしいものです。

株は元気そうなのですが…… Mikiko URL

2024/07/06 (Sat) 11:30:38

 やっぱり、実が成りません。
 花芽もつきません。
 何が悪いんですかね?
 ただのサボり?

ベランダのネジバナ Mikiko URL

2024/07/06 (Sat) 11:31:15

 勝手に生えてたものです。
 毎年、花を咲かせます。
 花茎に花が螺旋状に付くことが、この名の由来です。

庭のギボウシ Mikiko URL

2024/07/06 (Sat) 11:31:52

 もう終わりかけですが。

庭の柿の木 Mikiko URL

2024/07/06 (Sat) 11:32:33

 コガネムシに、葉が丸坊主にされました。
 ようやくまた、新芽が吹いてきました。

新兵器 Mikiko URL

2024/07/06 (Sat) 11:33:21

 柿の木に、コガネムシ捕殺器を吊しました。
 まだ、アシナガバチらしいのが1匹浮いてるだけでした。
 これを処分する作業が、ちょっと憂鬱です。

ようやく…… Mikiko URL

2024/07/14 (Sun) 11:23:12

 また花芽らしくものが付き始めました。
 期待しましょう。

コガネムシ対策 Mikiko URL

2024/07/14 (Sun) 11:23:51

 第2弾として、「オルトラン粒剤」を導入。
 地面にばら撒くタイプの薬剤です。
 根から吸収され、葉っぱまで届き……。
 葉を食害する虫を成敗するわけです。
 当然、葉を食べる野菜には使えません。

トラップその後 Mikiko URL

2024/07/14 (Sun) 11:24:26

 小さい虫はたくさん入ってるようです。
 でもコガネムシらしき姿は見えません。

花は咲けども…… Mikiko URL

2024/07/21 (Sun) 09:15:32

 実は成らず。
 蟻がたかってます。
 でも、アブラムシは確認できません。
 蜜を吸ってるんですかね?

成りました! Mikiko URL

2024/07/27 (Sat) 10:54:19

 しかも、2つです。
 来週くらいには、収穫できるでしょうか。
 蟻が受粉してくれたんですかね?
 これで、目標としてる5個の60%をクリアできました。
 なんとか、あと2つ成ってほしいものです。

大きくなりました Mikiko URL

2024/08/03 (Sat) 10:57:26

 順調に成長しました。
 少し小ぶりですが、収穫します。

収穫しました Mikiko URL

2024/08/03 (Sat) 10:58:27

 傷も虫食いもなく、綺麗な実です。
 でも、市販のピーマンより色が薄いのはなぜなんでしょう。
 ま、味は変わらないはずです。
 今日のバーベキューでいただきます。

実でしょうか? Mikiko URL

2024/08/10 (Sat) 08:37:36

 ばかに小さいですが。

過去の蜂の巣 Mikiko URL

2024/08/10 (Sat) 08:38:23

 2階のベランダです。
 隅の部分が波板で囲われてます。
 風雨が吹きこまないので、ハチにとっては一等地。
 手すりの下の左右に、漏斗形に下がってるのが、かつて作られかけた蜂の巣です。

新兵器登場 Mikiko URL

2024/08/10 (Sat) 08:39:16

 そしてこれが、最近導入した「ダミー蜂の巣」です。
 今年はもう、巣作りの時期も過ぎたでしょうから……。
 真価が試されるのは来春になります。
 なおこれ、紙の張りぼてです。
 戸外には設置できませんので、ご注意下さい。

実でした Mikiko URL

2024/08/17 (Sat) 11:04:43

 また、2個なってます。
 この2個が無事に育ってくれれば……。
 目標の5個に到達します。
 苗は、98円でしたから……。
 5個なら、元は取れたと云えるんじゃないでしょうか。

花です Mikiko URL

2024/08/17 (Sat) 11:05:25

 ピーマンの花に、アリがたかってます。
 アブラムシはいないようなので、花の蜜を吸ってるのでしょうか?
 受粉の助けになってるのかも。
 アリがたいです。

3個でした Mikiko URL

2024/08/24 (Sat) 10:48:26

 2個かと思ってたら、もう1個成ってました。
 これで、合計6個になります。
 98円の苗ですから、完全に元は取れたでしょう。
 野菜苗で、元を取るのは初めてだと思います。
 実は、まだちょっと小さいので、来週まで待ちます。
 今週は暑すぎるので、ベランダバーベキューは中止にしました。
 ヘタすると倒れますから。
 来週には、ちょうどいい大きさになってくれてるでしょう。

ピーマン3兄弟 Mikiko URL

2024/08/31 (Sat) 10:48:22

 これ以上大きくならなそうなので、収穫します。

形はイマイチですが…… Mikiko URL

2024/08/31 (Sat) 10:49:00

 傷もなく綺麗です。
 大きさは、この3個で、市販品の2個分くらいでしょうか。
 でも十分、バーベキューの1回分の具材にはなります。
 ピーマンは、わが家のベランダに合ってるようです。
 来年は、2株に挑戦しようかな。

また成りました Mikiko URL

2024/09/08 (Sun) 09:58:42

 もう元は取ったので……。
 これ以降は、ボーナスです。

さらに…… Mikiko URL

2024/09/08 (Sun) 09:59:19

 花も咲いてます。
 これから涼しくなると、またたくさん成ってくれるかも?

成長中 Mikiko URL

2024/09/14 (Sat) 11:06:13

 ピーマンの実って……。
 大きくなるのに、こんなに時間がかかるものなんでしょうか?
 実らしきものが出来てから……。
 食べられるサイズになるのに、3週間くらいかかります。

蕾か実か Mikiko URL

2024/09/14 (Sat) 11:06:51

 これが大きくなることは、もうない気がします。
 ま、元を取りましたから、今年のベランダ菜園は成功でした。

だいぶ大きくなりましたが…… Mikiko URL

2024/09/21 (Sat) 11:12:00

 収穫は、もう少し待ちます。
 今週は、雨でバーベキューが出来そうにないので。

次々と Mikiko URL

2024/09/21 (Sat) 11:12:40

 次ももう、大きくなり始めてます。
 花も咲いてますね。
 やっぱり、少し涼しくなったからでしょうか。

収穫します Mikiko URL

2024/09/28 (Sat) 10:54:55

 下の方を収穫します。
 上の方が大きそうに見えますが……。
 手前にあるためで、実際には下の方が大きいです。

収穫しました Mikiko URL

2024/09/28 (Sat) 10:55:40

 左が、収穫したもの。
 右は、スーパーで買ったもの。
 小さいように見えますが……。
 スーパーのは、とりわけ大サイズでした。
 色もつやも見劣りしないんでないの?

彼岸花、芽出し Mikiko URL

2024/09/28 (Sat) 10:57:56

 23日月曜日に撮りました。
 5球植えたんですが、出たのは4つです。
 どうやって、秋を感じるんですかね?
 土の中なんですから、日が短くなったことなんてわかりませんよね。
 残暑が続いてても、秋の気配が土の中でも感じられるんでしょうか。

彼岸花、蕾 Mikiko URL

2024/09/28 (Sat) 10:58:40

 26日木曜日に撮りました。
 曲がったり伸び方が違ったりしてますが……。
 いちおうすべて、蕾になりました。

彼岸花、開花 Mikiko URL

2024/09/28 (Sat) 10:59:20

 28日土曜日に撮りました。
 綺麗に咲いてくれました。
 工芸品みたいですよね。
 来年は、もっと植えようかな。

また1個 Mikiko URL

2024/10/06 (Sun) 08:41:58

 今週末には収穫できそうです。
 ピーマン、大正解でした。
 3株植えれば、スーパーで買わなくてもいいかも。
 来年、やってみます。

満開です Mikiko URL

2024/10/06 (Sun) 08:42:31

 9月30日に撮りました。

終わりました Mikiko URL

2024/10/06 (Sun) 08:43:18

 10月5日に撮りました。
 儚いです。
 また来年のお楽しみ。

収穫、忘れてました Mikiko URL

2024/10/13 (Sun) 09:02:03

 今日明日は予定があって、ベーベキューが出来ません。
 収穫は、来週に持ち越しです。

彼岸花の葉芽が出て来ました Mikiko URL

2024/10/13 (Sun) 09:03:03

 花を咲かせなかった1株ですが……。
 ちゃんと生きてました(赤矢印)。
 サボってましたね。

十分大きくなりましたが…… Mikiko URL

2024/10/19 (Sat) 10:57:56

 収穫は来週にします。

というのも…… Mikiko URL

2024/10/19 (Sat) 10:58:51

 奥に、真っ赤になった実を見つけたからです(なぜか、どうやっても実にピントが合いませんでした)。
 緑のピーマンは未熟な状態で、熟すと赤くなるそうです。
 もちろん、赤くなってからも美味しく食べられます。

収穫してみたところ…… Mikiko URL

2024/10/19 (Sat) 11:00:53

 穴が開いてました。
 虫が入ったんじゃないでしょうか。
 このため、赤くなったのかも。

割ってみました Mikiko URL

2024/10/19 (Sat) 11:01:29

 深くは追求しませんでしたが……。
 やっぱり、何かいそうです。
 残念ながら、食べるのは諦めます。

わが家のキンモクセイです Mikiko URL

2024/10/19 (Sat) 11:02:07

 今年は花が遅かったです。
 もう咲かないのかと思ってました。
 相変わらず、いい香りです。

ピーマン3兄弟 Mikiko URL

2024/10/26 (Sat) 10:54:52

 これで終わりでしょうかね。

兄弟別れ Mikiko URL

2024/10/26 (Sat) 10:55:26

 一番大きいのだけ収穫しました。
 市販品より凸凹が少ないのはなぜでしょう?

彼岸花です Mikiko URL

2024/10/26 (Sat) 10:56:04

 葉芽が出そろいました。
 5株あります。
 咲かなかった株も、ちゃっかり葉芽だけ出してました。

最後の収穫 Mikiko URL

2024/11/17 (Sun) 11:04:22

 ほんとうにご苦労様でした。
 生まれて初めて成功した野菜栽培でした。
 来年は、3株くらい植えようかな。

最後の3兄弟 Mikiko URL

2024/11/17 (Sun) 11:05:01

 残念ながら、一番左のは、虫に食われてました。
 もう、バーベキューの季節も終わったので……。
 レンジ調理器で、秋鮭と一緒に焼いて食べます。

 半年続けた「ピーマン日記」、本日で終了させていただきます。
 また、来年お会いしましょう!

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.